これからゲーミングPCを購入したいと考えている方にとって、「自作PC」と「BTOパソコン」のどちらが良いかは大きな悩みですよね。
この記事では、自作PCとBTOのメリット・デメリットをはっきり比較し、あなたがどちらを選ぶべきかを分かりやすく解説します。
結論:お金に余裕があるなら自作、お金に余裕がないならBTOショップで購入
これはかなり個人的な意見が入っていますが、私は自作を推しです。
理由は単純、PCに詳しくなれるから!
万が一調子が悪くなっても自分でトラブルシューティングができ、パーツの交換も可能です。
一方で、BTOの場合はわざわざ修理に出さなければならない可能性があります。
また、BTOが良い最大の理由は分割で購入ができることです。
PC以外にも出費が多い中で、あえて分割で購入し、他のデバイスにお金をかける選択もありです。
特に、ほとんどのショップで金利0円のオプションがあるのは魅力的です。
筆者の自作PCちゃん
自作PCとBTOパソコンの比較表
項目 | 自作PC | BTOパソコン |
---|---|---|
初期費用 | △ 最低でも10万~20万はかかる | ◎ 分割で初期費用を抑えることができる |
トータルコスト | ◎ 効率的に抑えられる場合がある | △ 割高になることが多い |
カスタマイズ | ◎ 完全な自由度 | ○ 適度なカスタマイズが可能 |
組み立ての手間 | × 高い(自分で組み立てる) | ◎ 低い(組み立て済み) |
サポート | × なし(自己対応) | ◎ メーカー保証あり |
納期 | △ パーツを集める時間が必要 | ◎ すぐに使える |
自作PCのメリットとデメリット
メリット
- コストパフォーマンスが高い
- 必要なパーツだけを選び、無駄なくカスタマイズすることでコストを抑えられます。
- 完全なカスタマイズが可能
- 性能や見た目に至るまで、自分好みに自由に選べます。
- 組み立ての楽しさ
- パソコンの仕組みを学びながら作るプロセスが楽しいと感じる方も多いです。
デメリット
- 時間と労力が必要
- パーツ選びから組み立てまで、慣れていないと多くの時間がかかります。
- トラブルシューティングが大変
- パーツの互換性や不具合発生時には、自己解決が必要になるため初心者には難しい場合があります。
BTOパソコンのメリットとデメリット
メリット
- すぐに使える
- 注文して届いたらすぐに使えるため、初心者や時間がない人に最適です。
- 保証がついている
- メーカー保証があり、トラブルがあっても安心してサポートを受けられます。
- 適度なカスタマイズが可能
- CPUやメモリ、グラフィックカードなどの主要パーツを選んでカスタマイズ可能です。
デメリット
- コストが高め
- 自作と比べると、人件費やサービス代が上乗せされるため、やや割高になることが多いです。
- カスタマイズの自由度が低い
- 完全な自由度はないため、パーツの選択肢に制限があることがあります。
まとめ
自作PCを選ぶべきかBTOパソコンを選ぶべきかは、あなたの目的とスキルによります。
コストを抑えたい、そしてパソコンを自分で組み立てるのが楽しいと感じる方は自作PCが向いています。
一方で、手間をかけずに確実に動作するPCを手に入れたい方や初心者の方はBTOパソコンが良いでしょう。
ゲーミングPCを自作するかBTOにするかは、コスト、カスタマイズの自由度、時間、サポートの面でそれぞれメリットとデメリットがあります。
この記事を参考にして、自分に合った選択をしてくださいね。どちらを選んでも、自分にぴったりのゲーミング体験を楽しむことができるはずです!